PITTI UOMO DAY3
今日もアパートから見える美しいドゥオーモは、ピンと張った青い空気の中、朝日に照らされてオレンジ色に光ってます。『今日は少し暖かくなったらいいな』と、あわい期待を持ちながら、バッソ要塞に向かう用意をします。今日でPITTI UOMOも3日目、いつもならみんな昨日までPITTI UOMOを楽しんで、早い人は昨日の夜、すでに帰路についてます。3日間いる人は、よほどファッションが好きな少し変わり者。
そんな変わり者に会いに今日も会場に行ってきます。

少しずつ活気が戻ってきた気がした3日目のPITTI UOMO
PITTI UOMO の3日目はいつも寂しいと感じるのですが、何故か今年は会場に入ると賑わっています。会場前のスナップポイントにも大量のカメラマンとファッショニスタが大量にいましたが、会場に入って、3日目でここまで人がいるのは、ここ最近では珍しい事です。でも人がいるのはいい感じです。僕自身も元気がでます。少しずつイタリア紳士服業界が元気を取り返してくれればいいのですが。
アースカラーの逆襲
そんな3日目ですが1日2日目と同じくアースカラーを基本としたコーディネートが目を惹きつけます。グレージュにホワイト、ホワイトグレーにベージュ、グレーのグラデーションそしてベージュのグラデーション、などアースカラーが圧倒的に多くそして美しく写ります。冬に黒の時代は終わってきた感すらあります。冬だからこその明るいアースカラーがどこかリッチで上品に見せます。去年まで圧倒的に多かった紺色や黒色のコートは影を潜め、ライトグレーやベージューのコートにとって変わった今回のPITTI UOMOです。
さてここからはそんなスナップをどうぞ。

キャメルのグラデーションのコーディネートです。こんな同色のコーディネートが今年です。簡単そうですが、これほど難しいコーディネートはありません。
でも決まるとお洒落上級者に間違いないそんなコーディネートです。

こういう普通のコートがイケてるのです。

ホワイト✖️キャメル 上品です

グレーのコートです。奥の紺のコートは本当に少ない印象です。

グレージュのコートで

どこかアースカラーが入ります。

チョコレートに赤でポイントを。

エンジ系のコーディネートです。

いいコートです。こんな色が入るだけで上品に映ります。


大柄ヘリンボーンは今ベーシックアイテムになりました。

黒タートルに合わせてメリハリを効かせます。

女性も間違いなくこの色が氾濫中です。



悪そうなのに何故か上品に映ります。


ベージュのグラデーションのコーディネートです、
今回のブログはPITTI UOMO 107 DAY3を書きました。実はこんな同系色のコーディネートが一番上手なのが日本人です。来年の冬はこんなアースカラーでクワイエットラグジュアリーを目指してください。